MENU

お腹の妊娠線は胸にもできるの!?原因や解消法を紹介!

『やだーん!胸にも妊娠線できるなんて聞いてないし!!』 

胸の搾乳線は出産前からのケアが重要です。

今回はお腹にできる妊娠線は胸にもできる!というお話をしていきましょう。

本記事では

・お腹の妊娠線は胸にもできるの!?

具体的に

搾乳線のケアはいつからすればいいの!?

産後も体重コントロールはしっかり行いましょう!

などなど、お腹にできる妊娠線と胸にできてしまった妊娠線(搾乳線)を徹底解説していきましょう!

妊娠線というのは名前の通り、お腹だけに出来るように思ってしまいがちですが、実は妊娠線は胸やお尻、二の腕などにもできてしまうんです!

出産前後のボディケアとして、大きくなったお腹に妊娠線ができることはよく知られていますよね?

これが胸にできると『搾乳線』と呼ばれ、出産前からケアをしておけば防ぐことができます。

そんな搾乳線が出来てしまう原因と、できる前とできた後にもケアできる方法をいくつかご紹介しましょう。

目次

お腹が大きくなると妊娠線ができるように、胸も妊娠線ができてしまう

妊娠してお腹が急激に大きくなってくると、お腹に妊娠線が出来てしまいます。

これは、お腹の皮膚が伸びて皮膚の奥にある真皮が裂けた状態のことを言います。

表面では赤いひび割れのように見えるのが『妊娠線』なのです。

妊娠をすると大きくなるのはお腹だけではありません。

これから生まれてくる赤ちゃんのために母乳をあげる準備として胸も大きくなっていきます。

これには個人差がありますが、変化の度合いによっては元のサイズより2カップ以上大きくなる人もいるようです。

妊娠から出産までの短い期間でこれだけ大きくなると考えれば、胸にも妊娠線(搾乳線)が出来てしまうのは納得ですね。

どのくらい胸が大きくなるかというのは個人差がありますが、変化が大きいと、元のサイズより2カップ以上大きくなる人もいるほどです。

妊娠してから出産するまでの短期間でこれだけ大きくなると考えれば、胸にも妊娠線=授乳線ができてしまうことに納得がいきますね。

妊娠に伴い大きくなった胸は、出産から搾乳期を迎えると、時間と共に元に戻っていきます。

搾乳線ができるのは胸が徐々に大きくなっていく段階でできるので、早めのバストケアをすることで、搾乳線の予防にも繋がります。

搾乳線のケアはいつからすればいいの!?

妊娠線を予防するためには、妊娠が分かった時にお腹に早めのケアをすることは常識になってきました。

搾乳線を予防するのなら、妊娠線と同じように、バストも早めのケアをしましょう!

妊娠により胸も大きくなり搾乳線ができ始めている可能性があります。

搾乳線の予防のケアは、妊娠してから胸が大きくなる前に始めるといいでしょう。

バストの皮膚を柔らかくするにはまず保温!

搾乳線が出来てしまうのは、お腹の妊娠線と同じで、胸が大きくなることにより皮膚がついていけなくなることが原因です。

ですので、胸が大きくなる前から皮膚を柔らかくしてあげれば搾乳線は防げるということです。

保湿ができるクリームやジェルを使い、お風呂上りなどで血行が良くなっている時に、バストマッサージをするようにしましょう。

搾乳線を予防するバストマッサージの方法は?

❶手のひらに保湿できるバストクリームなどをのばし、デコルテから、くるくると円を描くように外側に向かってほぐします。その後、デコルテから外側に向かって真っすぐにほぐします。 *ここで言う『デコルテ』とは、胸の谷間を意味します* ❷両手をお椀のような形にして、バストの下から円を描くように外側から内側へ、再び外側へとゆっくりなでます。 ❸最後に、手のひらでバストを下から上になであげていきます。

この3つを行う際は力を入れすぎないように、優しく行いましょう。

デコルテによりバストの血行をよくし、新陳代謝を高め、皮膚のターンオーバー(代謝)を促すのが目的です。

胸をしっかり支えるブラジャーを着用し、2カップ近く大きくなった胸には当然、今までのサイズのブラジャーが合わなくなります。

胸が大きくなっているのに、胸をしっかり支えてくれないブラジャーを使い続けると、胸が揺れたり垂れたりして搾乳線ができる原因を作ってしまいます。

私は、この情報を知っていれば、胸が垂れてしまう事もなかったでしょうね(笑)

妊娠後に胸が大きくなりはじめたら、今までつけていたブラジャーから、妊婦用のブラジャーや、胸全体を覆うブラジャーを着用するようにしましょう。

難しいことかもしれませんが、体重をコントロールし、必要以上に胸を大きくさせないようにしましょう。

妊娠中は赤ちゃんが育つのと、出産準備のため体重が増えていきます。

なので、必要以上に体重が増えてしまうと、胸が大きくなる以外にもさまざまな弊害がでてしまいます。

妊娠糖尿病

妊娠高血圧症候群

脂肪がつくことで、産道がせまくなる

子宮が伸縮しにくくなり、微弱陣痛や出産後の出血異常の原因になる

体重のコントロールについては、主治医からも指導があると思います。 痩せすぎていたり太りすぎていたりするもの良くありません。 急激に胸が大きくなりすぎるのを防ぎ、搾乳線も予防することができるのです。 これから妊娠の可能性がある人は、なるべく早いバストケアを取り入れて、あらかじめ準備しておきましょうね♪

できてしまった授乳線を目立たなくする

『妊娠中だけどバストケアしてこなかった!』 『前に出産したときの搾乳線がまだある!』

こういった女性も多くいるのはないでしょうか?

でも、安心してください!

できてしまった搾乳線は、消すことはできなくても目立たなくすることはできるのです!

基本は保湿ケアをしっかり行うこと

出産前に行うバストマッサージと同じマッサージをしましょう。 搾乳中や育児中でなかなかマッサージできない場合は、血行が良くなって皮膚も柔らかくなっているお風呂上りだけでもマッサージができるようにしましょう。

搾乳中や育児中で赤ちゃんと触れ合うことが多い場合は、赤ちゃんに影響のないクリームやジェルを使ってくださいね♪

産後も体重コントロールはしっかり行いましょう

産後の体重コントロールは様々な病気や症状を予防するだけでなく、胸が急激に大きくなったり張ったりすることを防ぐことが出来ます。

産後や搾乳後にも太りすぎに注意して、しっかり保湿ケアを行えば、搾乳線はだんだん目立たなくなっていきますよ!

授乳線ケアには時間がかかります

皮膚の表面にできた傷などは、皮膚のターンオーバー(代謝)により比較的目立たなくなっていきます。

けれど、搾乳線が出来てしまうのは、肌の奥にある真皮の部分です。これは妊娠線も同様です。

表皮表面と違って、真皮のターンオーバーはとても遅く、早くて数年かかって新しい真皮に入れ替わります。

要するに、出来てしまった搾乳線を目立たなくするには、どれだけケアをしても数年はかかるということです。

しかし、ここで諦めたりせず、じっくり向き合うようにすれば、しだいに搾乳線も目立たなくなりますよ!

まずは体を温めてターンオーバーを促しましょう

体が冷えていると、皮膚のターンオーバーや体組織の新陳代謝が鈍くなってしまいます。

新陳代謝を促進するには体を冷やさないように日頃から工夫してくださいね♪

【体を冷やさないためのポイント】

・温かい食べ物や飲み物を摂取する

・マッサージで血行を良くする

・ストレッチなどの軽い運動を取り入れる

・ストレスをうまく発散する

・薄手の腹巻などでお腹や腰の冷えを防ぐ

・ぬるめのお湯にゆっくり浸かる

特に冷たい飲み物は体を冷やしやすくします。

なるべく温かい飲み物を選ぶようにして、食事も温かいものを食べるように心がけましょう。

さらに、マッサージやストレッチなどの軽い運動は、体温を高め筋肉も鍛えることができます。

血行も良くなるので、冷えにくい体を作ることができます!

ストレスは、自律神経の乱れにつながり、体を冷やす原因にもなります。

うまくストレスを発散できる方法を見つけておき、どうしてもイライラしてしまうときはなるべく早めに布団に入ってゆっくり眠りにつきましょう。

また、体の冷えそのものを予防することも大切です。

お風呂はぬるめの温度でゆっくり浸かるようにしましょう。

1年を通して使える薄手の腹巻を着用して、お腹や内臓・腰が冷えてしまうのを防ぎましょう。

お腹の妊娠線以上に目立つ存在となる胸の搾乳線は、出産前後のケアで目立たなくすることができます。

産後は出来る範囲で搾乳線のケアを始め、女性としてのオシャレを楽しんでくださいね!

お腹の妊娠線は胸にもできるの!? まとめ

今回は、これくらいです。 お腹にできる妊娠線は胸にも出来るのです! これは肉割れ線とも呼びますが、お腹や胸などは寒い冬などでは服で隠れてしまうものの、 二の腕など夏に出来てしまうとオシャレを楽しみたい季節には、着たい服もなかなか着れなくなってしまいますよね? 『それなら、今のうちからマッサージしなくちゃ!』 『私は保湿クリームで予防するわ!』 なんて声が聞こえてきそうです(笑) 毎日少しずつでいいので、ひどくならないうちにケアを心がけましょう! 最後までお読みいただきありがとうございます! この記事がお役に立てれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次